「規制予告」標識では、この先200mより朝の通学時間帯は「車両進入禁止」規制が行われているということが示されていますが、実際の規制内容は「車両進入禁止」ではなく「車両通行止め」です。進行を禁止することに関していえば意味は変わりませんが、「車両進入禁止」は一方通行の逆行側において規制を行うものです。(対象の道路では一方通行規制が実施されていますが、対象は「二輪・軽車両を除く」(終日)であり、本「規制予告」標識の内容と合致しません)
また、「学校休業日を除く」の表示がありますが、具体的にどの日を対象としているのか一般のドライバーには分かりにくいです。
|