top中部地方>福井県:許可車両専用等

福井県:許可車両専用等

許可車両専用

1


撮影:福井県美浜町
掲載日:2023/10/26
全国的に設置例の少ない「許可車両専用」の標識です。この標識は、2020年11月の道路法改正により、「特定車両停留施設」が道路附属物として法的に位置するようになり、それに伴い標識令が改正され新設されたものです。
「特定車両停留施設」とは、交通の混雑緩和を目的として、道路管理者にあらかじめ許可を受けたバス・タクシー・トラック等の事業用車両が2台以上停留できる施設であり、先述の通り法的には道路の一部という扱いになります。

こちらでは、JR美浜駅前のロータリー中央部にあるバス及びタクシーの一時待機所に設置されています。2023年の駅前周辺再整備の際に設置され、恐らくこれが全国で初めての設置だと思われます。
この再整備に関して、美浜町のホームページによると、当該待機所周辺を含めた駅前広場一帯の区域は「既存機能の再編や強化、土地利用転換等により、拠点性の向上と交通ターミナルの機能強化を図るゾーン」として位置付けられれていますが、「特定車両停留施設」に関連する情報はありませんでした。