top北海道・東北地方>規制標識・指示標識>福島県:補助標識等1

福島県:補助標識等1

円形の「終わり」の斜線の角度

1
撮影:福島県福島市
掲載日:2024/12/30
「(507-C)終わり」の青い斜線の角度は基本的に15度ですが、福島県では45度のものが稀に設置されています。

○○全域

1
撮影:福島県福島市
掲載日:2024/12/30
撮影:福島県郡山市
掲載日:2024/12/30
市街地において、「最高速度」の区域規制が行われています。補助標識は「中心市街地全域」とありますが、区域の始まりや終わりを表す標識が一切設置されていないので、どこからどこまでが規制区域なのかがわかりにくいです。また、区域内の全ての「最高速度」標識に当該補助標識が附置されているわけではありません。
このような規制は福島県でよく見かけます。
2
撮影:福島県郡山市
掲載日:2024/12/30
郡山市の市街地全域では「駐車禁止」規制が区域で行われているようです。ただし、この補助標識は古い標識でしか見かけず、数も多くないため、現在は廃止されているのかもしれません。