1 |
|
撮影:沖縄県那覇市
掲載日:2024/12/26 |
中央分離帯のない片側2車線の国道で「車両横断禁止」規制が行われています。対象時間は交通量の多い朝7時から夜20時までとなっています。
なお、本来は区間内の補助標識「←→」が必要です。
|
2 |
|
撮影:沖縄県沖縄市
掲載日:2024/12/26 |
中央分離帯のない片側2車線の国道で「車両横断禁止」規制が行われています。規制区間は約300mで、信号交差点が連続するため、車両が滞留しやすく、そのために規制がおこなわれているのでしょう。
|
3 |
|
撮影:沖縄県那覇市
掲載日:2024/12/26 |
7時~20時を対象とした「車両横断禁止」(区間内)の標識のすぐ隣に何故か、補助標識のない同標識が設置されており、こちらは少し右側に角度を傾けられています。一応、道路の右側には商業施設の駐車場出口があるため、そちらへ向けて標識を設置したのかもしれませんが、それにしては距離感や取付角度が妙におかしく、謎です。
|